おうち倶楽部

主婦のくらしをたのしむブログ

我が家の常備薬。改源と葛根湯の使い分けに悩む

先日夫の会社の健康保険組合から家庭用常備薬の斡旋があり、いくつかお薬を注文しました。

出産を機に常備する薬を減らしたので、管理が随分楽になっています。

 

現在の我が家の常備薬

改源

・葛根湯

 

あと救急箱に入っているもの

・絆創膏

・耳かき

・爪切り

・綿棒

・包帯

・マスク

マキロン

f:id:miniyukeko:20171205233231p:plain

出産するまでは救急箱はいつもお薬でパンパンだった

救急箱っていろんな風邪薬を常備していないといけないものだと思ってました。

実家の救急箱には常にパンパンにお薬が入っていたので、結婚してから「家庭にはちゃんとお薬が揃った救急箱が必要」と色々買い揃えてたんです。

例えば・・・

・風邪薬(喉用、熱用)

イソジン

バファリン

改源

正露丸

サロンパス

・ビタミン剤

・喉スプレー

etc・・・

 

全く使わないわけではなかったけど、ほとんどが使いきるまでに使用期限が切れて捨てていました。健康保険組合で買うとドラッグストアよりかなり安いので、「あ、これ使うかも。一応買っとこう」みたいな何となくの買い物でした。

 

息子が生まれて常備薬の無駄に気づく

私は母乳で育てていたのですが、授乳中は飲めない薬が沢山あります。

ただ唯一、助産師さんに推奨されたお薬が葛根湯でした。

息子が6か月頃まで、頻繁に乳腺炎になりました。

葛根湯を飲んで体の循環をよくしてからマッサージで乳腺の詰まりを取るととても効果がありました(人によって合う、合わないがあると思います)

乳腺炎を恐れるあまり葛根湯を常に2箱常備。

でも葛根湯って別に乳腺炎のための薬ではないので、今では風邪のひき始めにも飲んでいます。

 

そうこうして飲めない薬の使用期限が切れていっても、あまり困らないことに気づきました。

 

夫と相談して今後購入する薬を選別

・風邪薬(喉用、熱用)

風邪をひいた時に購入すれば良い。毎回症状が同じとは限らないので、使い切れない

イソジン

とにかく水でしっかりうがいする!

バファリン

10年以上生理痛対策に常備。出産により生理痛が軽くなったので処分。

正露丸

下痢になった時用に常備。匂いが苦手になってしまったので処分

サロンパス

使用頻度が低かったので処分。

・ビタミン剤

生活習慣の見直しで解決したいので処分。

・喉スプレー

風邪をひいた時に購入すれば良い。処分。

 

今後の課題:改源と葛根湯の使い分けをどうする?

我が家の場合

改源:小さい頃からCMで慣れ親しんでいて、風邪の引き始めはこれ!という安心の薬。「あー風邪ひいてるな」と思ったら飲むようにしています。

 

葛根湯:産後に急浮上したお薬。乳腺炎でその効果に感動し、スタメン入り。

「ん?風邪か?ちょっと調子悪いかも?」と思ったら飲むようにしています。

 

 

あれ?改源と葛根湯の使いわけって何なんでしょうか

 どちらも「風邪のひき始め」「風邪の初期」と謳っているので効能は同じと考えていいのかな・・・?

常備薬は随分減らしたけど、この2つも1つに絞れるのかな。

 

ああ薬剤師の友達がいたらすぐに聞くのに。

今度薬局で聞いてみよう、そうしよう。

 

 

でも息子が生まれてから夫も私も風邪をひくことが少なくなりました。

二人暮らしの時は暴飲暴食したり夜更かししたりで生活リズムがバラバラでしたが、息子に合わせて生活リズムを整えたり、食生活も良くなったからだと思います。

何より「小さい子供がいると風邪を引けない!」という自己暗示。

 

つまり家族が健康になったり、余計な買い物を減らしたりできたのは息子のおかげなのかな?

「出産ってこんなにも生活が変わるんだなあ」と思うことがたくさんです。

これからは子供用の冷えピタとか常備することになるのかな。

 

家族の変化に伴い、生活を変えていくことが楽しい今日この頃です。

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

11月家計簿の反省 12月家計簿の注意点

あっという間に11月が終わりました。

もう年末ですね〜本当1年が早すぎる!

 

11月が終わったので家計簿を締めました。

クレジットカードの明細(ETCとか)が出たら全体の金額が出ますが、とりあえず基本の生活費の方を見直し。

 

食費 :予算を2000円オーバー(悔しい!)

消耗品:予算を2000円オーバー(オムツをかなりまとめ買いしたので妥当と判断)

車関係:予算内

医療費:予算内

その他:衣類や、アルバム作成などは年間で予算管理

 

結構頑張ったけどオーバーしてしまった・・・

11月の家計簿の良かったこと・悪かったことを分析してみます。

 

11月の家計簿振り返り

良かったこと

・宅配の注文は予算内に収まった(食費のうち1万)

・お菓子の購入が少し増えた(最近寒くなってきたせいか、夜のネット時間にお菓子をつまんでしまう。夏場より甘いものを欲するようになった)

・家族が健康だった(誰も風邪をひかなかった。医療費は予防接種以外ほとんどかからず)

 

悪かったこと

・いろんなドラッグストアで買うことが多かった(これ今の最大の悩み。洗剤やら消耗品の購入場所を一本化したい)

・100円ショップに行くことが多かった(収納に便利なフックとかカゴを見るのが好きで、すぐ物色してしまう。家計のお金で1500円くらい。さらに自分のお小遣いで1000円くらい使っていた)

・新しいレシピをほとんど作らなかった(特に魚料理がマンネリ化していると感じる。材料費の節約になるレシピの開拓)

 

 

今月はとにかく100円ショップに行きすぎたと思います。

全部が全部無駄買いしていることはないけど、使うかわからないものもあるな〜

f:id:miniyukeko:20171202232654j:plain

 

12月の家計簿で気をつけること

・クリスマスを楽しみつつメリハリのある食生活

(お友達家族とのクリスマスパーティ、おせちの準備、など季節のイベントや交際

は楽しむ。でも普段は控えめに。新しいレシピや食材の開拓)

・各種洗剤の見直し。いろんな洗剤を買うのをやめる

・大掃除の便利グッズを買わない(夫がかなりの掃除好きで、新しい掃除アイテムも大好き。でも今年はウエスが山ほどあるので重曹メインで掃除を頑張ってもらう)

f:id:miniyukeko:20171202232701j:plain

 

12月は楽しみなことがたくさんあるので、体調管理に気をつけてメリハリのある生活をしたいと思います!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

従兄弟に会うとお喋りになる息子 〜夫大活躍〜

先日兄家族の家に遊びに行きました。

お昼前に到着し、みんなでお昼ご飯を食べて16時頃お暇したのですが、その日息子に劇的に変化があったので驚きました。

1歳7か月になった息子、まだ言葉が出なくて口数も少ないです。

でも、この日を境に急に声をよく出すようになりました。単語はまだまだ出る気配はないのですが、明らかにお喋りが増え、私からの言葉掛けに対する反応が良くなりました。

夫も息子の急な変化に驚き、一体何がきっかけだったのか夫婦で考えてみました。

f:id:miniyukeko:20171130230245j:plain

 

これまで息子が急成長したと感じた時

息子が0歳の時、喃語がなかなか出ないなあと思う時期がありました。

耳は聞こえているはずだけど、こちらの言葉掛けにも反応が薄くて、少し悩んでいました。

ところが生後10か月の時。

同じく兄家族の家に息子、夫と遊びに行った時です。

この日息子は人見知りやら寝ぐずりで機嫌が悪くて、慌しく遊んで帰ってきたのですが、この次の日、急に喃語が沢山出るようになったんです。

この時は本当にびっくりして、「昨日までは何だったの!?」というくらい変化がありました。もちろんたまたま成長するタイミングだったのかもしれません。

息子が成長したなあと思う機会は、大きなことから小さなことまで沢山あるんですが、「声がよく出る、反応が良くなる」つまりコミュニケーションの面で急成長したのは兄家族に会った時が多いんですよね。

 

息子の変化のきっかけを何となく分析

1・甥っ子と姪っ子に会ったこと

まだ一緒に遊ぶ感じではないけど、息子なりに遠巻きに観察しているのかな?

近所の友達や、幼稚園の園庭開放など甥っ子姪っ子と同じ年齢の子に会う機会は割と日常的にあるんですが、やはり血のつながりなのか親しみなのか・・・

不思議だなあと思います。

f:id:miniyukeko:20171130230250j:plain

2・夫を連れて行ったこと

夫は子供が大好きです。長年ボランティアで子供と関わっているせいか、遊ぶのが上手だと思います。少なくとも私よりは・・・

夫と一緒に兄家族の家に遊びに行くと、甥っ子も姪っ子もテンションが高い!

そして私もリラックスできるので、お義姉さんとゆっくり喋る時間があります。

これまで夫なしでもよく遊びに行っているのですが、その時は私もお義姉さんも子守でバタバタでなかなかゆっくりする時間がありませんでした。

子供は親の気持ちがわかると聞きますが、うちの息子も私がリラックスしているのがわかるのかな?

f:id:miniyukeko:20171130230257j:plain

とにかく夫同伴で甥っ子姪っ子と思いっきり遊んで帰ってくると、息子にはかなりの刺激になっているようです。

 

家族の集まりは大事にしたい

子供の成長って本当に不思議だなあと思います。

ある日突然変化があるから、毎日見逃せないです。

息子はまだ言葉が喋れないけど、日頃会っているお友達、たまに会う親戚、街で話しかけてくれるおじいさんおばあさん、いろんな人から刺激をもらっているんだろうなあ。

 

兄家族は車で1時間ほどで会える距離に住んでいます。

息子の成長はともかく、本人も従兄弟たちとの触れ合いを楽しんでいるようなので、夫がいない日でもたまに遊びに行かせてもらおうと思います。

息子がもう少し大きくなったら従兄弟たちと一緒に遊べるかな?

子供達でワイワイ遊ぶ姿を想像したら、とても楽しみになりました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

新しいお茶碗を買った。物からエネルギーをもらったこと

先月、たまたま遊びに行った場所で陶器市なるものを開催しており、時間があったので立ち寄ることになりました。

全国の窯元が各テントでお店を開いており、小規模ながらワクワクする雰囲気でした。

そこで「あ、これいいな」と目についたお茶碗を購入したのですが、改めて食器の大切さを感じる機会となったので記録したいと思います。

 

茶碗を買った経緯

特に買い替えを考えていませんでした。

最近家計管理を気にしていることもあり、不用意に物を買いたくないという気持ちもあります。

旧茶碗は10年ほど前に波佐見で購入したものです。仕事で少し関わった会社の作ったものなので思い入れがあります。全く欠けることなく丈夫で、本当に日常にストレスはありませんでした。

高台に水がたまらない構造で、その珍しさが気に入って購入したのですが、絵柄は好みじゃありませんでした。

f:id:miniyukeko:20171127235336p:plain

f:id:miniyukeko:20171127235524p:plain

新茶碗は飛びガンナの文様がシンプルでかっこいいな、と思い手に取りました。

値段を見ると1000円。作家さんものにしてはリーズナブルだと思います。

店内をよく見るといろんなサイズ感のお茶碗が並んでおり、茶碗が得意な作家さんなのかな、と感じました。

 

ものすごく気に入った!という感じはなかったけど、値段がリーズナブルだったので迷った末に購入しました。 

 

使ってみたら思いのほか良かった 

次の日から早速新しい茶碗を使いました。

軽さだったりサイズ感はお店で確認した通り良い。ご飯も美味しそうに見える。

でもなんだろうこのワクワク感。ご飯をよそうのが楽しい!!

お店で買った時以上の嬉しさがこみ上げました。

 

お茶碗を買って良かったこと

・新しいものを使うワクワク感があった

・他の食器との見た目の相性が良かった

・思ったより内容量があったので、ご飯の上に納豆を乗せても安定感があった

 

100パーセントときめかなくても買っても良い 

今回お茶碗を買って思ったのが、「100パーセント好きなものじゃなくても買って良い」ということ。

食器って毎日使うし必要なものだけど、割れたり欠けたりしていないのに買い替えをするのか?って悩みます。 特に最近家計のことが気になるもんで、こういう中途半端な買い物を控えたいなと思っていました。

 

80%の「これいいな」で購入しても、使ってみたら新たな発見があり、100%になることもある。新しい茶碗を使って初めて、旧茶碗へのときめきがなくなっていることに気付きました。寿命ではないけど、冷めた関係、、という感じでしょうか。

 

毎日3食のご飯、特に息子のご飯にはいろいろ悩んでいるので、食事の時間が少し楽しくなったことは本当に良かったと思います。

 

ちなみに夫は独身時代から100均のお茶碗を使っています。

これも買い替えが必要だと思うので、どこぞの陶器市で良いものにめぐり会えるのを楽しみしたいと思います。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

クリスマス会のプレゼント交換。おしゃれなものはいらない

1年程前、息子のベビーマッサージに少し通っていたのですが、来月その教室でクリスマス会が行われます。参加費の高さ(昼ごはん代+プレゼント交換1000円分)から、当初行く気はなかったのですが、友人の誘いで行くことになりました。

 

さて、プレゼント1000円。何を選べば良いのか。。。

 

 

過去のプレゼント選びの過ち

独身時代、何度かクリスマス会なるものに参加しました。

予算は500円〜1000円くらいが多かったと思います。

私、プレゼント選びが下手くそで、受け取ってくれた人に喜んでもらえませんでした。f:id:miniyukeko:20171126001542p:plain

失敗1 おしゃれな分厚い靴下

どこぞのセレクトショップで買ったものです。

森ガール(古い?)が履いてそうなモコモコの靴下。

実は自分が気に入って、自分の分も購入していたのですが、履いてみると肌触りが悪い。靴が履きにくい。洗濯が乾きにくい。

見た目はかわいいけど、使いにくくて捨ててしまいました。

 

失敗2  ブレスレット

これ、プレゼント交換してすぐ壊れました・・・!

500円とか1000円のプチプラアクセサリーですしね。仕方ないといえば仕方ないんですが、もらった方はえらい迷惑です。そもそも好みかどうかもわからない。

 

失敗3 皮のブックカバー

これは喜んでもらえるだろう!って思ったんですが、プレゼントを受け取った人が「私本読まないんだよなあ・・」って言っているのが聞こえてしまいました!

私は「えー本読まない人いるの!!?」ってびっくり。そりゃそうだ、読まない人もいるだろう!って当時の私に突っ込みたい。

 

プレゼント選び撃沈の敗因 

ズバリ「好みの押し付け」「間違ったマーケティング

 

 自分が欲しいと思ったもの、「女子はこういうの好きだろう」という間違った憶測。

特にプレゼント交換なんて誰に当たるかもわからない状況で、相手のマーケティングなんてできません。

でもこういう押し付けって「喜んで欲しい」という気持ちより「センス良く思われたい」っていう浅はかな考えから来てるんですよね。

 

独身時代はとにかく自分のセンスを信じていたんでしょうか。

今考えると「それはやめとけ!」というアイテムばかりです。

失敗ばっかりしてるから、こうして記憶に残っているのかもしれません。

 

 

今年のプレゼントは何にするのか 

いろいろ悩んだ結果、「和風だし」を購入しました。

www.k-shop.co.jp

これじゃないけど、似たような感じの商品です

 

もうおしゃれとかセンスは完全無視。でも主婦ならみんな出汁を使うはず。

帰りに壊れたりしない。こだわり少量のパックなので日常的に買っていないはず。

持ち帰りも軽い。

 

今年はこれで勝負したいと思います!

当初、無印のギフトカードにしようかなと思ったのですが、さすがにちょっと味気ないかな?と思い却下。それなりにボリュームは必要ですよね。

 誰に当たるかわからないけど、喜んでもらえるといいな。。。

 

それにしても、やっぱりプレゼント選びって楽しいですね。

仕事をしていないと、誰かに感謝されたり喜ばれる機会ってちょっと少ない気がしますし。喜んでもらえるかもしれない貴重な機会だと思います。

それに夫からもらっているおこづかいで買うものなので、「変なもの買って失敗したくない!」という気持ちにもなります。

 

他の人がどんなものを選んだのか、当日に思いっきり観察してこようと思います。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

義母の言葉に元気をもらったこと。自分の欲に敏感でいたい

先日旦那の実家に帰省した時、お義母さんと2人でお茶をしながら世間話をしました。

私の身内で自営業で成功している人やこれから仕事を立ち上げようとしている人がいて、「すごいねー」という話をしていたのです。

その頃私は育児が少し落ち着いていて、新居の生活にも慣れていて、少し生活のスパイスが足りない状況でした。

「すごい人がいるなあ」「私には何もないなあ」と落ち込んでいました。

f:id:miniyukeko:20171123232000p:plain

その時のお義母さんの言葉

「育児は立派な仕事だよ。私はもう子供が手を離れているけど、今振り返っても子供が小さい頃の育児は大きな財産になっている。戻りたくても戻れない時間だよ。

でも今みどりちゃんが物足りないと思うなら、何か始めてみたら?やりたいことがあるなら、それに向けて活動するでしょう。そうすると情報が集まってくるし、進歩があるはずだよ。求めよ、さらば与えられん、よ!

f:id:miniyukeko:20171123232004p:plain

 

 

「あ、そっか!」

 

当たり前の話なのですが、その時私にはお義母さんの言葉がものすごく腑に落ちました。

そういえばお義母さん自身、かなりアクティブな人で沢山資格を持っています。

帰省するたび趣味のハンドメイドの作品を見せてもらったり、習い事の話を聞いたりします。

 

育児を理由に出来ないことにしていた

出産してからというもの、何かをしようとすると「どうせ時間がないし」「子連れでは行けないし」「お金かかるし」「夜泣きで作業できないし」と、できない理由が先に出てしまっていました。

もちろんできないことは沢山あります。

でもこのモヤモヤは何だろう。

何か始めないとこのモヤモヤは取れないと思いました。

 

自分のやりたいことに目を向けるようになった

私がやりたかったこと

・部屋の収納の見直し(特に押入れ、クローゼット)

⇨家事動線が悪く、ストレスになっている

・使用している消耗品の見直し(各種洗剤、掃除用品、スキンケア)

⇨常に何かしらストックが切れている状態。ストックを把握できていない

・絵日記を付けたい

⇨いろんな絵日記ブログを見て、やってみたいと思っていた

・家計管理をしっかりしたい

⇨節約できていない

・ハンドメイドの出店をしたい

⇨手作りが好きで、イベント等で出店してみたい。

f:id:miniyukeko:20171123232010p:plain

仕事にするようなことは中々難しいですが、日常の細々としたことから趣味のことまで、私にはやりたいことがあった。

今まで「今日はしんどい」で片付けていたことに目を向けようと思うようになりました。

 

そういえば今までも「求めること」が力だった

・転職(デザインの仕事に就きたいと思ったこと。社会人になってから学校に通った)

・夫との出会い(とにかく明るい人に出会いたいと思い、良い縁を持ってきてくれる明るい友達と積極的に会っていた)

・ママ友との出会い(積極的に地域のイベントに参加した)

 

 

お義母さんと話をして以来、「日常のモヤモヤ」「私はどうしたいのか」「これからどうなりたいのか」をよく考えるようになりました。

すると出て来る出て来る「私の欲求」・・・・

 

いろんな方のブログを読んでいると、行動力、実行力にいつもすごいなあと感心してしまいます。

私も「求める力」を高めて、私なりのなりたい自分を探していこうと思います。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

主婦のtodoリスト。目標管理を始めたこと

結婚してから2年ほど商社の営業事務の仕事をしていたのですが、その時「目標管理制度」なるものがありました。

年度の始めに今期の目標を掲げ、年度が終わってからそれに対する達成度を自分、上司で評価する、というものです。

 

専業主婦でもこういうことが必要かな、と思い始めてみることにしました。

主婦の仕事(家事と育児。育児を仕事としてみて良いのかどうかは置いておく)って毎日ルーティンなことが結構多いです。例えば・・

家事:毎日3食のご飯の用意、掃除、買い物、

育児:着替え、ご飯の世話、遊びに連れて行く、絵本読み聞かせ、寝かしつけ

 

育児に関しては子供の成長での変化があったり、自分も楽しめることが多かったりしますが、それでも毎日あっという間に過ぎていきます。

 

子供を寝かしつけた後、「今日もっとこれやりたかったんだよなあ」「あーそろそろ病院行かないとダメだ」「早くカードの解約しなくちゃ」色々やりたかったこと、やらなくちゃいけないことを思い出してしまうんですが、昼間になると子供優先で色々後回しにしてしまいます。

 

 

とりあえずざっくり目標

f:id:miniyukeko:20171122000131p:plain

 

当月と、先2か月分。つまり計3か月分。

プラス年間目標。今もう2018年が近付いているので、現時点で2018年目標も書いてみました。ペンタブは引き続きこのブログを通して練習(になっているのか!?)していきたいと思います。

 

本当はもっと具体的にした方が良いんだろうなあ。

一応夫には公表し、「私の目標これでいきます」と部下のように報告しています。

向こうから「これもやってよ」っていうのがあれば書き足すかもしれないし、キャパオーバーなら次月に見送ったり。

その辺は臨機応変にやっていこうと思います。

今は私のパソコンのすぐ横の壁に貼って、毎日チェックできるようにしています。

 

来年は家計簿の数字のことを具体的に盛り込んだ目標設定にしたいなあ。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村